スタジオ紹介


migakuグラヴィティヨガスタジオとは

周りのために日々頑張る女性に、ヨガを通して心身ともにリラックスして、しなやかに軽やかに、毎日を笑顔で過ごして欲しい。そんな思いの詰まったヨガスタジオです。

気軽に行ける、長く続けられるヨガスタジオでありたい。そのために、

『入会金なし』『月謝制なし』『一回1,500円(チケット利用時)』『女性限定』

となっています。ご自分の都合の良い日時をお好きな時に予約できます。

少人数(最大10人)の完全予約制で、みなさまのペースに寄り添ったクラスを行っています。

とはいえ、知識やスキルはこれまで学んできた経験をギュッと詰め込んで効果を感じてもらえる内容になるよう妥協せず、敷居は低く、質は高く、身体の変化を感じながら、楽しんで続けていただけるクラスづくりに努めています。

メッセージ

あるがままに。
おおらかに。


私自身、ヨガとの出会いによって自分らしい価値観や時間の過ごし方が変わり、大きく言うと私の人生を変えてくれたと思っています。

私は、なんの変哲もない、特別でもない、ただの主婦です。

子育てがひと段落して落ち着いた40代の頃に、身体の曲がり角を感じ始めました。それで、何かはじめてみようかなと気軽にヨガの体験教室に行ってみたのがキッカケでした。

何でも凝り性という性格ではなく、三日坊主な私なのですが、なぜかヨガにはどんどんハマっていきました。

そして、少しずつ自分に変化があることを実感していきました。

身体が整い、心が整っていく感覚です。

人と比べたり、争って、嫌な気持ちになることもありましたが「そんなこともある」「いいこともあるよ」とひとつひとつ目の前の日常に起こることが、平和に温かくじっくり変わっていったのです。



「多くの方に、ヨガの魅力を伝えたい。体験してほしい。」


いまは人生100年時代。

長い人生を笑顔で過ごすために

自分自身の身体と心を大切にしてほしい。

ずっと元気で、健康に過ごしたい。

私自身の願いでもあります。


縁があって今の場所にスタジオを持つことになり、津幡町、金沢市森本、かほく市の20代~70代までの方々にご利用いただき、この地域に密着した気楽に楽しむことができるヨガスタジオになりました。今では他のプロインストラクターの方にも通っていただいています。気軽にはじめ、出会ったヨガで、こんなにも繋がりが増え、たくさんの笑顔と出逢えることは、とても不思議な気持ちで感謝しかありません。

通ってくださっている方のほとんどがヨガ初心者です。最初はボルスターの扱いや動きに慣れず戸惑っていらした方も、2.3回もすれば、呼吸に集中できるようになります。ついていけるか心配…、身体がかたいから…、みんなと合わせられないから…、などと心配する必要はありません。ヨガは人と比べるものではなく、自分と向き合うものなのですから。

レッスン時のスタイルも、ジャージ、家着、スウェット、と皆さん様々です。気負わず気軽に楽しんでください。

自分に戻るひとときを楽しんで、長く続けて頂きたいのです。


あるがままに。

おおらかに。

忙しく過ごしてきた女性のために、日常を彩るひとときと癒しのお時間をご提供していきたいと思っています。


ーーー

プロフィール

migakuグラヴィティヨガスタジオ   

岡田 美恵子(ヨガインストラクター)


自分のために始めたヨガにはまり、40歳からヨガインストラクターとして活動を始める。

北國新聞文化センター、公民館などにクラスを持ち、私立高校ヨガ授業や金沢市の健康推進事業の介護予防教室を担当するなど、さまざまな年代に対応したクラスを行う。

2009 いしかわNPO健康支援グループエコロ認定講師課程修了

2015 シニアのためのチェアヨガ 指導者養成講座修了

2016 全米ヨガアライアンスRYT200修了

2017 骨盤底筋群トレーニング指導者養成講座修了

2017 フリーになり、津幡で念願の女性のためのヨガクラスを始める。

2019 グラヴィティヨガインストラクターコース修了/『migakuグラヴィティヨガスタジオ』でグラヴィティヨガクラスをスタート

2020 メディカルグラヴィティヨガインストラクターコース修了


女性のライフスタイルは(仕事、結婚、妊娠、子育てや介護など)さまざまに変化していき、自分のことは後回しになりがちです。そんな女性にこそ生活にヨガを取り入れて、心身ともにより健やかに美しく豊かな毎日を過ごしてほしいと願っています。